蓮水椿(@hasumi_tubaki)です。
miHoYoが提供する「原神」が正式リリースされたので今回は主に海外のTOPプレイヤー達の攻略情報を紹介していきます。
はじめに
大まかな記事順序は以下となります。
1.キャラクターTierランキングを知る。
2.効率の良いレベルアップ方法を知る。
3.強い武器を装備する。
4.その他情報
まだ始めたばかりのプレイヤーはまずは操作方法や基本的なチュートリアルを完了し、ワールドの全体を知っていきましょう。
1.キャラクターTierランキングを知る
いわゆる最強キャラランキングといわれるものですが、高性能なキャラクターに絞って育成していきたい方はぜひチェックしてみてください。同じ属性でもTierの上位と下位ではスペックが違うことから、BOSS討伐、時間制限有りの高レベルダンジョンでは攻略難易度も変わってきたりします。


2種類ありますが、一つ目がgenshinGGという海外の有志が作成したサイトのランク表で、二つ目が中華のランク表です。(12月3日時点)
リリース時の以下評価と比べてベネットや行秋といった火力補助のキャラクターの評価が見直されたり、パーティーの役割ごとで同じキャラでも評価が変わったりなど、より個々の能力と元素反応を理解してパーティー編成をしていくことが必要になったと思います。

キャラクターごとの評価は上記のgenshinGGや動画サイトで「genshin qiqi」のような形で検索すれば出てくるので視聴してみることをオススメします。個人的に勉強になった七七や鍾離のビルド動画も参考までに貼っておきます。こういう先人たちの動画はためになります。
チーム編成
チーム編成は高Tier帯のキャラクターを軸に、メインDPS+サポートDPS+元素反応要員2名のような形が理想です。

元素反応は上記表のようになっており、例えばディルックをメインで使う場合は雷のフィッシュルや氷の七七、水の行秋といった元素反応要員を入れておくと相性良くダメージをだせます。またディルック+ベネットのように火同士で補助する場合もあります。
逆にディルック+タルタリア+刻晴+レザーといったメインDPSで活躍するキャラばかりで固めると回復だったり柔軟性に欠ける編成になってしまうため、メインで強いキャラとサポートで強いキャラをバランス良く編成することが重要です。
2.効率の良いレベルアップ方法を知る。
こちらも海外プレイヤーの攻略情報を参考にしています。
秘境とダンジョン
ダンジョン(調査)は一度きりで報酬が貰え、秘境は何度でも報酬を貰うことが可能。秘境潜入に必要な天然樹脂はレアリティ別で変動無し。
週間ボス

1週間に1度きりで討伐報酬を受け取れる週間ボスを倒します。
レベル21からモンドの王狼、25からトワリンに挑むことが可能。
それぞれ聖遺物など報酬が豪華なので毎週欠かさず回収することをオススメします。
ワールドボス周回
急凍樹などワールドに存在する中ボスを討伐し、天然樹脂を使用して報酬を受け取ります。
樹脂20に対して経験値100という効率ですが、レベル25以降になるとレベリングは主にこれがメインになってきます。
天然樹脂は8分に1の時間回復か、脆弱樹脂を使用した回復、原石を使用した回復の3パターンとなり、原石を使用する場合は回数ごとに使用量が増えるので、毎日2回程度までは原石回復も効果的です。
どのワールドボスに挑むかですが、勝てる中で一番レベルが高いボスが良いです。これはモラ(通貨)がより多く貰えるためで、キャラレベルが上がると膨大なモラが必要になってくるので少しでも効率よく稼げることが大事です。
デイリー任務
毎日更新されるデイリー任務は全て完了すると1300経験値が貰えます。
簡単に沢山の経験値が貰えるため毎日クリア必須です。
3.強い武器と聖遺物を装備する。

このゲームは武器と聖遺物を装備してキャラクターを強化できますが、強い武器と弱い武器を知ることも重要です。
原神のデータがまとめられているサイト

原神のデータベースとも言える「genshin.gg」では全武器や聖遺物の情報が載っているので、このサイトで育てるキャラに合った武器や聖遺物を調べることができます。

honeyhunterでも同じく詳細なデータを見ることができます。
聖遺物について
聖遺物にはFlower(花)・Feather(羽)・Timepiece(時計)・Goblet(杯)・Crown(冠)の5つの種類がありますが、それぞれ能力値に違いがあります。
以下は聖遺物の能力値テーブルの表ですが、例えば花のメイン能力はHPが固定だったり、元素ダメージバフは杯しか付かないといったことが分かります。

また以下は会心率と会心ダメージバフの値でどれほどダメージが変わるかということを数値にした表で、縦が会心率、横が会心ダメージの値となっています。例えば会心率45%、会心ダメージ90%の場合、与えるダメージは40.5%増加するということになります。
つまり会心率10%=会心ダメージバフ20%ということが分かります。

レベルアップに必要な素材
キャラクターレベル80まで育てるのに必要な素材と樹脂の図です。世界ランク6(冒険ランク45)であれば12日間の自然回復の樹脂で素材が確保できるので良心的です。

天賦素材

4.その他情報
ワールドマップ

ワールドマップツールです。瞳以外にも素材や宝箱の位置情報が乗っているのでマップにピンを刺さずとも簡単に確認することが出来ます。
アイテム周回ルート
これからも役立つ情報を紹介していくので、ブログをチェックしてみて下さい(^^)
原神の記事一覧はこちらからどうぞ!
