蓮水椿の自己紹介

雑記
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。蓮水椿です。

これまでちゃんとした自己紹介ページが無いままブログを初めて気づけば半年以上経っていたので、改めて蓮水椿について簡単ですが自己紹介します!

蓮水椿

都内の制作会社でディレクターやプランナーをやっていた若者。という設定。

某Vtuber事務所の事業立ち上げ初期に携わったり、シード期のスタートアップで新規事業の立ち上げも経験。

エロゲーによって人生観が変わってからエロゲー業界をクリエイティブの観点から貢献する道を探している。ビジョンはエロゲー業界の拡大。

座右の銘は”ニアリーイコール無、異人に価値有り”。

これはヤフーCSOの安宅さんの著書「シンニホン」から影響を受けています。これまで優秀とされてきたタスク処理に優れた機械人間よりも、変に妄想力のある異人の方がこれからの日本で新しい価値を生み出せるという意味。目指せ異人!

デジタルで発信する背景

これまで日常で見聞きした情報や経験というのは基本的にアナログの会話でしか発信することが無かったのですが、単純にリーチ数の限界(全員に同じ趣味の話をするにも時間コストがかかる)や、昨今のコロナ時代の開疎化の流れでアナログ自体の接触頻度が減るという事象があり、デジタル上に感情や思想をアーカイブしておきたいと思ったのがキッカケです。

デジタル上にアーカイブ、いわば第二の脳を置くことで、極端な話URLを一発相手に送るだけでこれまでの自分史というものを共有できるのは非常に効率的。

そしてあわよくば直接話をしていなくとも勝手にファンになってくれる可能性があるのが良い。

ブログコンセプトの「サードプレイス」とは自宅でも職場でもない第三の居場所のことで、これは尊敬するスターバックスのコンセプトから踏襲しています。

蓮水椿という概念

個人的に意識高いビジネスツイートとか凄い好きで、実名を出してそういう発信をしようと思っていた時期もあったのですが、割とそのジャンルはレッドオーシャンっぽいのもあったり、発信したい内容がエロゲーだったりと投稿ジャンル的に実名である必要は無かったのでデジタルの世界では蓮水椿という概念で生きていくことにしました。

性格と好み

内向的で知識欲と好奇心が強め。合理主義者。正直者で嘘がつけない。人混みが苦手。

今までの人生は大抵何かしらのアーリーアダプターでいました。サービスやゲームとか、ほとんどリリースしたばかりで人気がまだ無い頃からやってるものがほとんど。そしてマジョリティに認知されて人気になっている頃には既に飽きていて別のことをやっていることが多い。

一応パーソナリティ診断をやってみた結果も乗せておきます。

“建築家”型の性格

この上なく孤独、そして最も希少で戦略に長けている性格タイプのひとつで、建築家型の人達自身、これをすべて痛いほど感じています。全人口のわずか2%を占めていて、特に女性が珍しく、全人口のたった0.8%です。自分と同じ考えを持ち、その飽くなき知的追求心や、まるでチェス試合のような駆け引きについていける人を見つけるのに苦労することが多いのです。想像力が豊かな一方で決断力があり、野心に溢れている反面、引っ込み思案で、驚くほど好奇心がありますが、エネルギーを浪費しません。

引用:16personalities

関心があること

ゲーム80%、UIUXデザイン10%、スタートアップ10%で脳が構成されています。

ゲームはスマホ、コンシューマー、PCなんでもやりますが、やはりエロゲーが一番好き。

UIUXデザインはちょっと広域になってしまいますが、世にある課題をどういったクリエイティブで解決しているのかを見ることが好きです。広告とかデジタルマーケティングとか。普通に洗練されたアプリのUIを観察するのも好きです。個人的にマッチングアプリのUIはどこもクオリティ高くて見てて面白いです。

スタートアップは単純に新しいサービスやトピックスにアンテナを貼ってます。

未来予想コーナー

最近アウトドアと地方の可能性を感じています。スノーピークのvisionにある自然による人間性の回復はかなり共感していて、SNSや都会で疲弊した心身を大自然で回復させるのは結構重要なことかなと。あとは若者による街づくりが注目。高齢化社会で年金とか老害とかFIREとか若者全体で不安が取り巻いている中で、地方で若者が自治する街・村を作って、若者中心の制度に囲まれて暮らすのは結構夢があると思うんですよね。幸いリモートワーク普及の追い風もあります。

なのでこれからのトレンドとしては、発信力のある人のコミュニティと地方の融合かと。

成田悠輔さんが若者は独立国を作れって唱えていたけどかなり本質で、あとは本気で独立国を作りに行く人が現れるかどうかがカギ。

あとNFTはゲームと掛け合わせるのが一番相性良いと思っています。タルコフみたいなアイテム収集系のゲームモデルとか、APEXやLOLみたいなスキンで集金しているゲームモデルにNFTが合わさったら結構インパクトあるかと。

web3はAIの実装と相性良くて、恋愛とか求人とかファッションとかあらゆるマッチング系にAI入れて非中央集権にすれば無料でマッチングアプリ使えて良さそうでは。人間が選ぶよりAIに選ばせた方が効率的なことは物凄く多い。特にAIによるファッションのマッチングサービスを誰か早く作ってほしい。シーズン毎に自分で服探して買って着るのが面倒くさい人多いと思う。

ARVRはまだまだ未来かも。ハードの普及よりソフトウェアの方が重要。ネトフリにおける梨泰院クラスとか任天堂スイッチのスプラトゥーンみたいな販促戦略で、ネトフリに加入しないと見れない、ARVR機器買わないとソフトを体験できないっていう動きにしないとハードは絶対に普及しない。魅力的なソフトをどこが作るかを注視したい。

あとSNSは間違いなくアルゴリズムによる強制露出の流れがきていて、フォローはあまり重要でなくなる。フォローしてない人の投稿が流れてくることが多くなるし、この仕様に対して不快感を抱く人も多いと思う。これの弊害として、現実では絶対関わらないような偏差値が低い人の心無い言論、誹謗中傷が強制的に目に入る機会が増えるから、心を病む人も恐らく増える。

これのカウンターとして閉じたコミュニティが重要で、冒頭の街づくりに繋がってくる。

PS.Vtuberの黎明期に書いた下記の考察記事は今読んでも結構本質を捉えてると思うので余裕があったら是非読んでみてください。

蓮水椿
蓮水椿

これからクローズドに発信していきますのでよろしくお願いします!