こんにちは。蓮水椿(@hasumi_tubaki)です。
以前にこちらの記事で紹介した「原神」のファイナルクローズドベータテストになんと運良く当選したので旅人として参加中ですが、現状プレイしてみた感想をお届けします。
※CBT期間中のため感想は随時更新予定です。
INDEX
原神とは
『原神(Genshin Impact)』はmiHoYoがおくるPC/PS4/ニンテンドースイッチ/スマートフォン向け新作オープンワールド型RPG。ファンタジー世界の主人公となり、仲間と共に元素を司る七柱の神を探す物語。
魅力1:圧倒的アニメ調のキャラクターと美しい世界
まるでアニメの世界に入り込んだようなアニメ調のキャラクターと綺麗なグラフィックが最高に良い!
オープンワールドRPGは数多くありますが、ここまでアニメみたいな作品はなかなか無く、個人的にリアルテイストの高画質RPGは見飽きてしまったので、まず世界観からドストライクでした。
また、音楽もファンタジーで自然あふれる曲が多く、冒険中に聴いているとどんどん世界観に没入できます。公式サイトでも流れているので興味が沸いたら一度聴いてみてください。
魅力2:戦略性の高いバトルシステム
この世界には7つの元素「風」「炎」「水」「氷」「雷」「草」「岩」があり、キャラクター毎にいずれかの元素タイプを持っています。そして風なら竜巻をぶつけてダメージを与えるといった具合に元素を元にした魔法スキルを使うことができます。
さらに異なる元素を合わせると元素反応が発動し、様々な効果が発生します。例えば水に雷を加えると感電したり、草に炎をつけると燃焼して継続的にダメージを与えることができます。
冒険チームは主人公含めて4人編成でき、バトル中にスムーズにキャラクターを切り替えることができるので、敵の元素タイプに合わせて相性のいいキャラクターに交代したり、水の元素タイプから雷の元素タイプに切り替えて感電の元素反応を発生させて大ダメージを与えるといった戦略的なバトルをすることが出来ます。
また扱う武器も剣や大剣から弓や本などキャラクター毎に異なり、様々なモーションがあるので戦闘は飽きがこないです。
ただジャンプ中は攻撃ができないので、欲を言えばジャンプ攻撃があるとより疾走感があって良かったと思います。
ちなみに個人的に武器は弓が好きです。エイムを合わせて射つことができるので、シューティングゲームをやってるみたいで楽しいです。
原神のファイナルCBTに当選したので旅人として参加していますが、控えめに言ってアニメ調のキャラクターとファンタジーあふれる世界観が最高です!#原神 https://t.co/OGcxGmreKJ pic.twitter.com/3u0SRp7Cxx
— 蓮水椿 (@hasumi_tubaki) July 4, 2020
魅力3:豊富な冒険コンテンツ
育成要素ではキャラクターの武器、聖遺物、命ノ星座、天賦などを強化していくことが出来ます。
RPGで例えると聖遺物は防具、星座と天賦はスキル強化みたいな感じです。
マップに点在する神像では集めた素材を奉納することでスタミナ上限を増やしたり経験値を手に入れたりすることが出来ます。
神像ではキャラクターのHPを回復することもできるので、レベリングして体力が減ってきたら神像で回復してまたレベリングするといった動きができます。
またフィールドには料理ができるスポットがあり、採集した食材を使って回復アイテムやバフアイテムを作ることが出来ます。近くに神像がないときは鳥やイノシシを倒して肉を手に入れ、料理でステーキにして回復するといったサバイバルが出来るのも楽しいです。
マップにはダンジョンもあり、クリアすると経験値やアイテムを手に入れることが出来ます。こういったダンジョンもやり込み要素の一つではないかと思います。
そしてメインストーリーを進める任務や、ストーリーとは関係のないサブ任務やデイリー任務をこなして次に進んでいくことが出来ます。
魅力4:期間限定イベントなどソーシャルゲーム要素
没入感が高いのでゼルダやポケモンのような買い切りの作品をやっているような感覚に陥っていましたが、なんとログインボーナスや期間限定イベントがあり、ガチャもあります。こういったソーシャルゲーム要素があることで買い切りと違い、寿命の長いゲームになっていると思います。やはり買い切り型はクリアしてしまうと終わりですが、ソーシャルゲームは季節毎にどんどんイベントが追加されていくのでコンテンツを長く楽しむことが出来るのです。
おわりに
近年でここまでハイクオリティなアニメ調の新作ゲームはなかなか無い上、PCの他にiOSやAndroid、Switchでも遊べるので本当に期待しかない作品です!アニメ調のキャラクター達とアニメのような世界で冒険がしたい人は絶対に合うと思います。
本作のリリース日は未定ですが、最新情報やニュースは公式サイトや公式Twitterなどから是非チェックしてみてください。
オススメ記事はこちら!