【ライキン】絶対に育成すべき指揮官ランキング

モバイル・アプリ
この記事は約11分で読めます。

国王経験のある筆者がRise of Kingdoms(ライキン)の絶対に育成すべき指揮官をランキング形式で紹介していきます。どの指揮官を育てていくか迷っている方は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

レジェンド指揮官 ティアランキング

引用:https://twitter.com/rokyu5553/status/1365111924237631489
指揮官のフィールド評価
ペアリスト
引用:https://twitter.com/rokyu5553/status/1365112069234679808

レジェンド指揮官 個別評価

A.源義経

圧倒的な使用率を誇るレジェンド指揮官であり、サーバー開始からKvKのシーズン2以降までずっと活躍できます。基本的に指揮官の強さというのは

覚醒レジェンド>覚醒エピック>5111レジェンド>5111エピック

の順となるので、レジェンドを育成するにあたり覚醒させることがかなり重要になってきます。その点で義経はVIPで覚醒しやすいため、育成難易度の低さから使用率が上がっています。

また、2秒間に2600ダメージ係数を叩き出せる瞬間火力の高さ、パッシブによる野蛮人集落の撃破のしやすさという点も評価をされています。KvKシーズン2以降には、チンギスハンという義経以上に強力な騎兵指揮官が登場するため後半につれて評価は落ちてきますが、野蛮人集落に関しては2020年4月現在の海外鯖でも最速で撃破できるため最適解として使用されているようです。

義経の天賦やテンプレ装備、副将情報はこちらに詳しく記載しています。

A.曹操

義経の副将として最適解の指揮官となります。サーバー開始からKvKのシーズン2まで覚醒している義経曹操のペアは最強の騎兵部隊となります。こちらも義経ほどではありませんが、毎日特価を買い続けることで比較的楽に覚醒が見込める指揮官となるため使用率が高くなっています。

天賦ですが、曹操はライキンの指揮官の中で「最速」とされており、移動速度を上げるタレントツリーが強力です。移動速度が上がることで、敵に追いつかれることなく部隊を撃破することが出来たり、オシリスでは最速でオブジェクトを取得しにいくことが出来ます。

A.リチャード1世

歩兵のレジェンド指揮官の中で使用率が高い指揮官です。

リチャードの強さはスキルによるヒール力の高さとパッシブと天賦、歩兵による圧倒的な部隊の硬さになります。戦争時では複数部隊に囲まれてもすぐには落ちず、タンクとして使用できるため騎兵や弓兵とセットで使用されることが多いです。

オブジェクト防衛能力の高さもリチャードの強みであり、防衛指揮官として使用される機会も多いです。軽傷部隊をヒールすることで死亡率が高くなるというデメリットはありますが、デバフや騎兵集結へのカウンターとして使用できます。

リチャードはサーバー開始から38日程度で訪れる幸運のルーレットで入手すること出来ますが、覚醒はかなり大変のため、基本的に微課金はリチャードか後述する李成桂を覚醒させることが目標となります。

天賦はオープンフィールドで使用できるこちらの構成がオススメです。足がかなり遅いので副将次第では亀甲陣までの8ポイントを韋駄天など歩兵速度に振るのもアリです。薬草常備を取らない天賦構成もありますが、個人的に亀甲陣で防げるダメージより薬草常備のヒール力の方が勝ると思っているので亀甲陣より薬草常備を優先しています。



A.カールマルテル

リチャード1世の副将に置いた通称「リチャマル」がかなり強力です。

自身の持つシールドスキルや歩兵バフにより鉄壁の部隊を作ることが出来ます。このような部隊では、直接ダメージを与えるスキルでは無いので、反撃ダメージによってジワジワと長期戦で削るような戦い方になります。

曹操を覚醒させると毎日特価からカールマルテルの彫像が出るようになるため、まずは曹操覚醒を目指して特価を買い続けた後、次にマルテル覚醒を目指すようなイメージとなります。ちなみに金鍵から恒常で入手できることもあり、基本的にマルテルに金モアイの使用は推奨されていません。

A.李成桂

レジェンドの弓兵指揮官。超高火力の範囲スキルを連発できる点が強みであり、エピックの孫武のような性能のため弓兵以外にも色々な指揮官とペアを組むことが出来ます。

覚醒しないとそこまで脅威では無いと言われているため、入手したら金モアイで覚醒させていくことをオススメします。入手方法はリチャード1世と同じく幸運のルーレットからになります。

天賦はこちらがオススメとしていますが、李成桂は主将で運用されにくい指揮官のため天賦はそこまでこだわる必要はないかと思います。主将で運用されにくい理由としては、戦場で真っ先に狙われる&KvKシーズン2以降に登場するエドワードを主将に置く編成が強いなどの理由があります。エドワード登場までは楠木や孫武の副将で使用されることが多いです。

A.エセルフレッド

混合部隊向けのレジェンド指揮官です。エセルの強みは何といっても強力な範囲デバフと無課金でも覚醒できる育成難易度の低さになります。攻防とHPを30%もダウンできるため、デバフ要因として歩兵、騎兵と合わせて出陣しておくことで大活躍します。さらに、ジャンヌと相性が抜群のため、デバフだけでなく味方にはバフを供給することが出来ます。

また、ハンニバルと組み合わせて部隊数上限を上げてより集結に強くするような編成もありますが、エセルのデバフとハンニバルのデバフは重複せず上書きとなってしまう点は注意が必要です。

天賦は補助と統率を取得したこちらのタレントツリーが強力です。

特に補助のブービートラップが非常に強力で、覚醒エセルの追加パッシブである「行軍速度現象を受けているターゲットに追加ダメージを与える」の発動条件にもなります。

統率は募兵の旗による兵力上限UPと鬼謀が超強力です。

B.フリードリヒ1世・ユリウスカエサル

覚醒できれば超強いですが育成難易度が高いので廃課金向けの指揮官です。

どちらも似たような性能で、統率とパッシブにより部隊数の有利を作って戦う構成です。カエサルは守備寄りでフリードリヒは攻撃寄りになります。このゲームはバフが同程度であれば結局部隊数が多い方が圧倒的に有利なので、部隊数を増やせる指揮官はそれだけで価値があります。ペアですが、本当に多種多様に組み方があり、例えばフリード&曹操の騎兵編成やフリード&李成桂の弓兵編成、フリード&リチャードの歩兵編成や、カエサル&エセルやカエサル&ハンニバルといった混合編成も強力です。あくまで、覚醒前提なので、育っていない場合はフリード&曹操より義経&曹操の騎兵部隊の方が100%強いので微課金で育てきれない場合は無理に育成せず放置でいいと思います。

C.クレオパトラ7世・善徳女王・石田三成

レジェンドの採集指揮官です。採集指揮官は全部で8体(クレオパトラ7世・善徳女王・石田三成・エクスプローラー・シャールカ・ガイウス・コスタンツァ・ジャンヌダルク)いますが、最大で5部隊出せるので、最低でも5体だけ37レベルまで育成することをオススメします。育成難易度的に、エクスプローラー・シャールカ・ガイウス・コスタンツァ・ジャンヌダルクのエピック以下を育てていきたいところですが、ジャンヌは主将で使えなくもない性能でもあり、採集ではなく補助天賦にした構成もあるので、余力があれば上記のレジェンド指揮官のうち1体だけ37レベルまで育てられると良いと思います。

天賦の上げ方は以下を参考にしてください。

~レベル10(青):食材&木材効率アップ
~レベル17(緑):石材&金貨効率アップ
~レベル27(ピンク):追加資源獲得
~レベル37(レッド):採集効率アップ
~レベル40(紫):攻城部隊速度アップ

エピック指揮官 ティアランキング

こちらがエピック指揮官のティアランキングとなります。レジェンド指揮官同様に海外の先行鯖からの確度の高い情報となりますのでこちらを参考に紹介していきます。



A.孫武

エピック指揮官の中で最も優秀な指揮官です。高い範囲ダメージスキルと怒りリチャージの速さ、利便性の高いスキル天賦やパッシブなど主将だけでなく副将としても幅広く活躍します。以下の記事で天賦構成など詳しく記載しているのでこちらも参考までにご覧ください。

A.ジャンヌダルク

スキルのバフが非常に強力のため、採集だけでなく戦争でも活躍できる汎用性の高い指揮官です。デフォルトでは2秒間、周囲の味方の歩兵HP+騎兵防御+弓兵攻撃+怒り獲得を付与するという内容ですが、覚醒すると4秒間となり長い間バフを与え続けることが出来ます。そのため覚醒優先度は非常に高いキャラとなります。

また、黄昏の渓谷では余程指揮官レベルやスキルレベルに差がない限り、ジャンヌの有無で勝敗を分けるレベルなので、黄昏で勝ちたい人も是非育成をオススメします。

A.楠木正成・アルミニウス

エピックの弓兵指揮官です。李成桂を所持していて、主将として弓兵指揮官を育てる場合の選択肢となってきます。このゲームは序盤は騎兵が圧倒的に強い環境なので、部隊相性的にも弓兵はカモになりがちであり、李成桂が入手できるタイミングまで弓兵指揮官は育てる必要ありません。しかし、李成桂登場後は弓兵も十分実用レベルになるのでどちらか1体は主将用に育てておくことをオススメしています。

楠木についてはこちらにより詳細を記載しているので参考までにご覧ください。

B.ペラーヨ・ベリサリウス

騎兵のエピック指揮官です。覚醒させれば育っていない曹操よりは強くなるので、曹操を覚醒することが難しい場合は育てることをオススメします。ベリサリウスは曹操と同じ最速天賦にすることでかなり速い行軍速度を手に入れることができます。足の速さに特化している分、1v1の殴り合いは強くないので、基本的な使用用途は資源タイルキルになります。

ペラーヨは怒りと負傷回復が優れており1v1にも強いスキルセットなので、義経の副将や主将としても使えます。ただどこまで行っても覚醒している義経曹操ペアには絶対に勝てないので、あくまで代役程度に考えておいたほうが良いです。

B.オスマン1世

高いスキルダメージと統率/スキル天賦持ちのエピック指揮官。育成難易度が低いので主将に置ける統率指揮官を育てたい場合は候補になります。パッシブの部隊数上限10%UPを生かし、ラリーの副将に置くことで多くの兵を送ることも出来ます。

EX.ロッハ・ブーディカ

討伐用の指揮官でKvK前夜祭など野蛮人を多く倒す場合に重宝されます。採集と同様に最終的に5部隊運用が基本となってくるので、ロッハ、ブーディカ、エセルフレッド、ベリサリウス、アーチャーの5体を討伐指揮官として起用することをオススメします。経験値は野蛮人やガーディアン狩りをしていれば勝手に溜まっていくため、経験値の書は使わずに育成が可能です。

小技ですが、レベル10から星上げのタイミングで1束の星の勲章と祝福の星の勲章をうまく混ぜることでレベル10で星4まで一気にランクアップすることが可能です。これのメリットはレベルを30まで上げなくとも副将指揮官を連れて行けたり、早めにスキルをオープンすることができます。

例えばバイバルスはこのように星2でパッシブ2つ目までスキル最大にしてから、一気に星4まで飛ばすことでパッシブ4つ目の強スキルを早い段階で上げることが出来ます。

指揮官の実装タイミングや順番について

こちらは海外の先行サーバーで出回っている画像ですが、ルーレットから入手できる指揮官や最強の総督イベントの報酬で獲得できる指揮官の入手タイミングや順番が記載されています。 多少イベント開催にズレがあるようですが、おおまかな順番などは変わらないと思いますので参考にしてみてください。

序盤から効率的に進める方法はこちらに書いています。



まとめ

指揮官はしっかりレベル上げをして覚醒させていくことで真の強さを発揮していきますが、例えばレジェンド指揮官のスキル上げに使用する彫像は最大690個と育成難易度は非常に高く、微課金、無課金ではどうしても全てに手が回らなくなってくるので、今回紹介した内容が是非参考になればと思います。実際に私がプレイしている日記もありますのでこちらも合わせてご覧いただけると幸いです。

これからも役立つ情報を紹介していくので、ブログをチェックしてみて下さい(^^)

Rise of Kingdoms プレイ日記
「プレイ日記」の記事一覧です。

ライキンの記事一覧はこちらからどうぞ!

ライキン
「ライキン」の記事一覧です。